
Teebom Online Shop
フェアトレードショップTeebomの商品が通販で購入可能です!
ブログで紹介している商品もオンラインショップで購入可能です。
ブログ 『お茶にしましょ!』
フェアトレードのこと、珈琲・紅茶のこと、お店のこと・・・
フェアトレード商品には、みなストーリーがあります。
コーヒーにも紅茶にも・・・生産者との会話などから知り得たちょっとした物語を、皆さんと共有させてください。
物語を知ると、商品がより大切に思えてくる・・・
カスカラティーの販売を始めます!New!!
スリランカ応援企画PART2
アレッポの石鹸・・・当たり前にするためのたゆまない努力
スリランカを応援します!
新しいプロジェクト(その1)
今日で、満12歳です!Teebomは2010年7月1日に開業しました!
今週のYoutube”TEEBOM’S VIDEO”は・・・
ナッツ、いろいろ!
YouTube
フェアトレードの話からTeebomの商品の紹介など配信しています。
YouTubeの他にもFacebookやInstagramでも配信しています

About Us
『Teebomって?』「テーボム」と読みます。この言葉、スリランカで使われているシンハラ語なんです!?
2010年7月に静岡市葵区の駿府城公園の東側(通称、北街道沿い)にOpenしたフェアトレードの専門店です。 コーヒーは自家焙煎、紅茶・スパイスはスリランカの茶園から直輸入。また、雑貨もペルーやインドのフェアトレード生産者と協力して、オリジナル商品を作っています。

小売店様へ
Teebomの商品を販売してみませんか?
フレッシュな自家焙煎珈琲・スリランカのオーガニック紅茶・ハーブ・ヘルシーでおいしい焼き菓子・海外のフェアトレード生産者グループと一緒に作り上げているオリジナルの服飾雑貨など関心をもっていただけましたら、ぜひ、お問い合わせよりコンタクトしてください。
小ロットから対応させていただきます。 いっしょにフェアトレードを広めませんか!

『フェアトレードについて』
最近、時々耳にしませんか・・・どういうことなの?知りたくありませんか!?
Fair Trade (フェアトレード)は、日本語では「公正貿易」と訳されています。アジア、アフリカや南アメリカなどの開発途上国の原材料を用い、作られた商品を適切な対価で購入・輸入する貿易の仕組みです。