香りをお届けできないのが、残念・・・コーヒー焙煎中!

毎日雨・・・静岡でもこの1週間、いや、もっとかな・・・お日様を見ていません。
まだしばらく不安定な天候が続くようです。
被災された皆様は、不安な日をお過ごしかと思います。
これ以上被害が広がらないことを願っています。
さて、私の日課は焙煎、毎日コーヒーを焙煎します。
お店の奥にロースターがあり、ご注文いただいた分をせっせと焙煎して
発送しています。店舗のお客様用の焙煎もしていますので、
多いときはほぼ1日中焙煎しているときもあります。
1回の焙煎にかかる時間は概ね15分程度、焙煎前後のハンドピックや
ロースターの温度調節などをいれると20分のルーティーンになります。
今日は短い3本のビデオをここにアップします。
ほんの数秒なのですが、FaceBookにUpしたところ、
「香ってきそう~!」
「自家焙煎しているって感じですね」
「いいビデオ!」
なんてコメントをいただいてしまったので、気をよくして(笑)、
ブログでも紹介させていただきます。
焙煎は、火加減、時間、温度、それから豆の色や香りをみながら
進めます。
Nahoko Imaiさんの投稿 2020年7月9日木曜日
そのためにロースターにはスプーンが付いています。これでロースターの中の豆を確認します。
Nahoko Imaiさんの投稿 2020年7月9日木曜日
そろそろいい感じです!
Nahoko Imaiさんの投稿 2020年7月9日木曜日
お豆がぼけてしまっていますが、これで焙煎完了!ここから一気に熱を取っていきます。
いい香りがしてきそうですが…実は焙煎直後の珈琲豆はほとんど香りません。
1,2日ほど寝かせておくと、あの芳醇な香りをお楽しみいただけます。
Teebomの珈琲は、発送日に焙煎をします。
お手元に届いたときからが飲み頃です。
ぜひ、一度お試しください。ご注文はこちらから!!