ニットグループのリーダーはコンスタンティナ❢
こんにちは!静かな日が続いています。静岡の実店舗もECサイトも静かに営業中!コーヒーや紅茶のご注文が増えています。皆さん、ご自宅でのお茶時間を工夫されているのでしょうね!少しでも在宅時間が心地よくなるように香りいいコーヒ […]
コロナ対策中の仕事の進め方!
こんにちは!暖かい日が続いていますね。駿府城公園の桜は、散り始めてはいるものの、まだたっぷり花が付いていて、桜を堪能しながら散歩やジョギングができます。ありがたいです! さて、日本以外の国々でも新たコロナウイルスの拡散を […]
フェアトレードの将来・・・
こんにちは、フェアトレードショップTeebomのイマイナホコです。新型コロナウイルス感染拡大を防止ため、自宅待機、イベントなど開催中止、移動の自粛などいろんなことが制約を受けていますが、早朝の散歩や庭先でのラジオ体操など […]
2020年4月:今月のハーブ
昨日は、今月のコーヒー『インドネシア・マンデリン』をご紹介しましたが、今日は、今月の紅茶・・・ではなく、ハーブをご紹介します。 世界中、新型コロナウイルスの話題で持ちきりですね。日本も、そして私の地元静岡にもその脅威がじ […]
2020年4月の今月のコーヒー
静岡の桜もそろそろ満開、この週末が見ごろかな・・・朝のウォーキングで楽しむことにしましょう! さて、少し遅くなりましたが、今月のコーヒーとハーブをご紹介します。いつもは紅茶ですが、今月はハーブ、こちらは明日ご紹介しますね […]
お客様からよく聞かれる質問『現地に買い付けに行くんですか??』
こんにちは!日曜日の静岡、し~~~んと言う音が聞こえそうなくらい静かです。今日はお店にいらっしゃるお客さまによく聞かれる質問について、書きたいと思います。 『現地に買い付けに行くんですか?』 私が商品の説明や作り手たちの […]
オリジナルのキャニスターができました!
こんばんは!Teebom店長のイマイナホコです。気が付いたら2週間ほどブログを更新していませんでした💦全く忙しくはないし、書くことはたくさんあるはずなのに、新型コロナウイルスの影響なのか、なんだか気持ちが […]
Teebom Online Shopを開設!
こんにちは、Teebom店長のイマイナホコです。Teebomは静岡市葵区の実店舗で営業しつつ、楽天市場に出店してフェアトレード商品をご提供させていただいています。 楽天市場はかれこれ7年程出店をしていますが、そろそろ卒業 […]
紅茶の紹介「アールグレイ」
フレーバーティーの一番人気は何といっても「アールグレイ」でしょうか!グレイ伯爵が好んだ紅茶から”Earl Grey”になっただそうです。ベルガモットという柑橘系のフルーツの香りを茶葉につけたフレーバーティーです。 一般的 […]
フェアトレードの講座を行いました!
2月16日、雨の日曜日でしたね・・・午後からはTeebomを母に任せて、私は、静岡市駿河区にある大里生涯学習センターで「フェアトレード講座」を行ってきました。 この講座は、大里生涯学習センターが企画したもので、13名の方 […]
ギフトにフェアトレードを!
こんにちは、バレンタインデーがもうすぐですね!Teebomでは3つのメーカーのフェアトレードチョコレートをお取り扱いしていますが、この時期は、やはりバレンタイン用のチョコレートをお求めくださるお客様が多いです。 Teeb […]
紅茶の紹介「スパイスティー」
こんにちは!Teebom店長のイマイナホコです。 先週末、スリランカからの紅茶をやっと店頭に並べることができたとご報告させていただきました。 今回は、Teebomでお取り扱いをしている紅茶「スパイスティー」について、ご紹 […]
作り手との距離感~紅茶輸入のエピソードから
こんにちは!今更ですが、店名の”Teebom”ですが、「テーボム」と読みます。スリランカで使われているシンハラ語で『お茶にしましょ』という意味です。スリランカ滞在中は、ほんとによく耳にしたし、私自身もよく使っていました。 […]
今月のコーヒーと紅茶【2月】
こんにちは!なんだか1月がとても長く感じていて、でも終わってみたらあら、もう2月・・・なんてとんちんかんなことを言っている店長イマイです。 少し遅れてしまいましたが、今月のコーヒーと紅茶をご案内いたします。 紅茶はスリラ […]
お客様との会話:「もしかして、これって??」から始まる素敵な会話・・・
こんにちは。店長のイマイナホコです。Teebomは静岡市葵区の中心部から少し外れ、ちょっと寂れた感じの商店街の外れにあります。15平米もないくらいの小さなお店です。店主の私が1人で切り盛り。コーヒーの焙煎、ECサイトから […]
大好きなスリランカカレー!
こんにちは!暖冬とは言え、やはり1月・・・寒くなってきましたね。室内でもアルパカのネックウォーマーをして体を冷やさないようにしています。 さて、今日は、スリランカのカレーについて少し書いてみようかと思います。実は、今、ス […]